記事情報種別【大学】一覧
パスポートの更新がスマホで可能に 2023年3月27日からオンライン申請スタート
2023年3月14日2023年度国公立大学2次試験、志願者数は38万7085人
2023年2月8日早大、高専生対象に新たな編入学制度(指定校推薦)を導入
2023年1月31日2023大学共通テストの正解掲載(大学入試センター)
2023年1月17日名字は「大学」さんが全国に670人。「学」さんは20人
2023年1月10日箱根駅伝で全国デビュー? 法政大学「えこぴょん」
2023年1月9日「地方創生☆政策アイデアコンテスト2022」プレゼン動画公開
2023年1月4日未来の日本代表も?「高校サッカー選手権」12月28日開幕
2022年12月18日東京工業大学が総合型・学校推薦型選抜で143人の「女子枠」導入
2022年12月5日清泉女子大学の象徴 重要文化財「旧島津家本邸」
2022年11月14日国公立大学令和5年度入試 総合型・学校推薦型とも実施学部が増加
2022年10月14日考古と神道で知る日本の文化・歴史 國學院大學博物館
2022年9月25日「東京ゲームショウ」3年ぶりに幕張メッセで開催
2022年9月15日大学の名前 どんな名前 ? [国立大学]
2022年8月23日都道府県別女子大学数ランキング
2022年7月25日理工系学部入試の「女子枠」名古屋大学や富山大学で実施
2022年7月19日2021年度の大学発ベンチャー数は3,306社(経済産業省)
2022年7月5日八潮市が八潮高校などと産学官連携コラボスイーツ
2022年6月3日和歌山県立医科大学、医学部入試で全国初の「産科枠」
2022年5月23日愛玩動物看護師法が5月1日施行「動物看護師」国家資格に
2022年5月8日技能五輪全国大会、造園職種でものつくり大学の学生が金賞
2022年1月4日私立大学等の令和3年度入学者に係る学生納付金等調査結果について(文科省)
2021年12月24日山梨大学と山梨中央銀行、山梨県産ワイン探索アプリを開発
2021年11月10日地域観光チャレンジ – 徳島大学の企画が最優秀賞
2021年10月19日2025年度大学入学共通テスト「情報」を導入(ニュース拾い読み)
2021年9月24日奈良女子大学が2022年4月、女子大初の工学部を設置
2021年5月30日弘前大学が太宰治記念「津軽賞」設立 高校生論文コンテスト募集
2021年5月24日帯広畜産大学で学生による日本酒造りのプロジェクト開始
2021年5月17日慶應義塾ミュージアム・コモンズ (KeMCo) 開館
2021年4月21日九州大学工学部、高専に在籍しながら編入可能に
2021年3月12日元日馬富士が横綱では異例の大学院修了へ(ニュース拾い読み)
2021年2月20日SDGs 食品ロスの削減につながる学生の取り組みを応援
2021年1月28日頭がいいけど変わり者なツクバ?…大学を擬人化したコミック
2020年12月9日大学生が企業とコラボで商品開発 聖心女子大学など
2020年11月19日大学入学共通テスト2025年から「情報」新設へ(各社報道より)
2020年10月23日徳島大学 薬学部は薬学科のみに一本化(2021年4月改組再編)
2020年9月21日大阪経済法科大学「経済学部 経済学科」を新コース制へ(2021年4月)
2020年9月21日8月21日は「女子大生の日」、東北大学でイベント開催
2020年8月21日大学WEBキャンパスツアー:東大、法政大、東海大、他
2020年8月5日文科省、大学入学者選抜に関する実態調査を開始
2020年7月29日「早稲田祭」 11月7日・8日に史上初のオンライン開催
2020年7月15日平成30年度私立大学初年度授業料、平均90万4,146円
2020年1月17日命を救うための熱い戦い 「学生救急救命技術選手権2019」
2019年11月27日盛り上がる「ラグビーワールドカップ」 関連商品を開発した大学も…
2019年10月3日学生アニメの祭典 9月26日~29日、東京の国立新美術館で開催
2019年9月9日「大学ファクトブック2019」等をとりまとめ(経済産業省)
2019年8月2日豊橋技術科学大学、2020年度より高専専攻科との同時在籍導入
2019年7月4日千葉大学、グローバル人材育成戦略の推進に…授業料約10万円増
2019年6月19日