過去の記事一覧
慶應義塾ミュージアム・コモンズ (KeMCo) 開館
2021年4月21日成年年齢引き下げ特設サイト「大人への道しるべ」法務省が公開
2021年4月15日大学新学部学科:2022年4月予定
2021年4月12日2020年度大学・短大入試 志願者減少もAO、推薦の入学者は増加
2021年4月3日新高専:神山まるごと高等専門学校(仮称 2023年4月開学予定)
2021年3月25日県立農業大学校×延岡学園高校 ドレッシングが商品化(宮崎)
2021年3月23日「佐農っす もも」 – 佐賀県立佐賀農業高校
2021年3月18日桜咲く。この時期の週刊誌は「大学合格桜話」続々
2021年3月15日文部科学省が特設サイト「専修学校 #知る専」開設
2021年3月15日九州大学工学部、高専に在籍しながら編入可能に
2021年3月12日「ふくしまイノべんとう」 – 磐城農業高校といわき海星高校
2021年3月5日47都道府県の代表が集結「科学の甲子園」3月19日に開幕
2021年3月3日元日馬富士が横綱では異例の大学院修了へ(ニュース拾い読み)
2021年2月20日全国高校生料理選手権 北海道三笠高校が優勝
2021年2月9日受検者全員が国家試験合格の偉業-長崎県立佐世保工業高校
2021年2月5日花いっぱいプロジェクト2021-農林水産省
2021年2月1日SDGs 食品ロスの削減につながる学生の取り組みを応援
2021年1月28日大河ドラマ「青天を衝け」の主人公、渋沢栄一の検定
2021年1月26日商業高校×水産高校で生まれたトマトソース、テスト販売開始
2021年1月20日都立高校志望予定者、4年連続で減少
2021年1月8日若狭高校が開発したサバ缶 宇宙から星三つ(朝日新聞記事から)
2020年12月23日東京都私立高校の令和3年度初年度納付金、平均額は934,995円
2020年12月20日頭がいいけど変わり者なツクバ?…大学を擬人化したコミック
2020年12月9日専門学校と自治体が人材育成で連携、地方創生推進へ
2020年11月29日大学生が企業とコラボで商品開発 聖心女子大学など
2020年11月19日高校生が考えた減塩レシピをもとに2品を商品化(秋田県)
2020年11月14日今日(11月10日)のDoodle – 津田梅子を称えて
2020年11月10日「専門学校HTML5作品アワード」作品募集中
2020年11月7日「ご当地!絶品うまいもん甲子園」10月31日に決勝戦を開催
2020年10月30日大学入学共通テスト2025年から「情報」新設へ(各社報道より)
2020年10月23日高校eスポーツの祭典「STAGE:0」ライブ配信 総視聴者は747万人
2020年10月4日徳島大学 薬学部は薬学科のみに一本化(2021年4月改組再編)
2020年9月21日大阪経済法科大学「経済学部 経済学科」を新コース制へ(2021年4月)
2020年9月21日高等教育の修学支援新制度、文科省が2021年度の対象校を公表
2020年9月21日高校3年生、進学は地元志向(21世紀出生児縦断調査)
2020年9月7日静内農業高校の生徒が育てた1歳馬、2500万円で落札
2020年9月1日「DCON2020」東京高専チームが最優秀賞を受賞
2020年8月28日コロナに負けない!熱いパフォーマンス「ダンス甲子園」
2020年8月24日8月21日は「女子大生の日」、東北大学でイベント開催
2020年8月21日日本初のいちご学科 栃木県農業大学校 2021年4月開設
2020年8月11日大学WEBキャンパスツアー:東大、法政大、東海大、他
2020年8月5日