兵庫県立農業高等学校の動物科学科 クラウドファンディングに挑戦

兵庫県立農業高等学校
8月7日、国立科学博物館のクラウドファンディングが開始され、大きな話題となりました。
ここ数年、大学や高校などの教育機関でもクラウドファンディングが多く見られるようになりましたが、今回、紹介する兵庫県立農業高等学校もその一つです。
同校の動物科学科が立ち上げたプロジェクトは、【青春をかけて挑む!】農業高校生がつくる鹿肉ドッグフード~健康と笑顔を届けたい~。
支援の目標金額を1,200,000円に設定、目標までもう一歩のところまで来ました。なお、本プロジェクトは9月3日(日)まで支援を募っています。
ドッグフード開発プロジェクトメンバーのメッセージ
兵庫県内で害獣として狩猟され、その9割が廃棄されている野生のニホンジカ。それらの命を無駄にせずなんとか活用したい!また、私たちの農業高校で栽培し規格外のため販売できず廃棄される野菜や酒米の研究にて淘汰された玄米を活用することでSDGs(食品ロス)に貢献し、無添加ドッグフードの商品開発を目指します!皆様のご支援をお待ちしております!!
詳しくは下記関連ホームページ、プロジェクト特設サイトをご覧ください。今までの活動を紹介する動画も掲載しています。
兵庫県立農業高等学校(兵庫県加古川市)
1897(明治30)年に明石市に創設された兵庫県簡易農学校から始まる、長い歴史のある高校です。農業科、園芸科、動物科学科、食品科学科、農業環境工学科、造園科、生物工学科の7学科を設置。「食と環境のスペシャリスト」の育成を目指しています。また、地域貢献・産官学連携や国際理解教育にも積極的に取り組んでいます。
関連ホームページ情報
農業高校生がつくる鹿肉ドッグフード~健康と笑顔を届けたい~(特設サイト)
・ナレッジステーション編集室ブログトップへ
・日本の高校トップ
・専門学科:農業系高校