早大、高専生対象に新たな編入学制度(指定校推薦)を導入
2023年1月31日
早稲田大学が、「理工系の三学部(基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部)で、工学系の学科・コースを有する全国の高等専門学校に在籍する学生を対象とした新たな編入学試験制度(指定校推薦)を、2024年度より導入する」と発表しました。
選考日程、出願可能な早大理工の学部・学科等の情報は、対象となる推薦依頼指定校に個別に伝達しているとのことです。
【新入試制度概要】
高等専門学校対象編入学試験(指定校推薦型) 実施学部
基幹理工学部
創造理工学部
先進理工学部
入学時期:2024年4月1日
試験方式:
学校推薦型選抜(指定校推薦型入試)
編入年次:2年または3年次(学科により異なる)
募集人員:各学科 若干名
なお、令和4年度学校基本調査(文部科学省)によると、令和4年3月の高等専門学校卒業者は9,943人、進学者は3,962人。そのうち、大学編入者は2,455人(大学から見た数字)です。
関連ホームページ情報
・高等専門学校生を対象とする新たな編入学制度(指定校推薦)を開始(早稲田大学)
・早稲田大学創立150周年(2032年)特設サイト
・学生に関する情報 (早稲田大学 情報公開)
・ナレッジステーション編集室ブログトップへ
・日本の大学トップ
・日本の高等専門学校トップ
上記画像は早稲田大学ホームページから事務局がスクリーンショット(アクセス日:2023年1月31日)