仏パティシエ選手権(洋菓子の世界大会)日本代表が優勝
2023年1月25日
2023年1月20日(金)、21日(土)の2日間、フランス南東部、リヨンで、パティシエ(洋菓子職人)の世界大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2023」が開催され、日本代表が優勝しました。
クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー(全国大会)(フランス語:La Coupe du Monde de la Pâtisserie、世界パティスリーまたはパティスリー世界大会)とは、パティシエがパティスリー(洋菓子の製菓)の技術を競う国際大会のひとつ。パティシエの世界大会として知られるこのイベントは歴史が深く、第1回開催が1989年。各国の代表選手3名が、氷細工・チョコレート細工・アメ細工の三部門を10時間という制限時間内にチームで競い合い、総合得点で優勝を目指す。(Wikipedia)。
2023年の大会には世界17か国が参加しました。写真は「クープ・デュ・モンド日本ウェブサイト」に掲載されるものを事務局がスクリーンショット。
動画情報
・AFP通信の動画情報リンク
AFP通信は1835年にパリで設立。世界で最も歴史の長い国際通信社
・Coupe du Monde de la Pâtisserie(公式サイト)
歴代の優勝国
画像はWikipediaから事務局がスクリーンショット
製菓技術を学ぶ(パティシェ)と学校
・製菓パティシェと日本の専門学校
・製菓パティシェと日本の短大
・製菓に関する学科がある日本の高校