ナレッジステーション

  1. ブログトップ
  2. 2023大学共通テストの正解掲載(大学入試センター)

2023大学共通テストの正解掲載(大学入試センター)

2023年1月17日

Dセンタースクリーンショット

続報
大学入試センターは1月20日、2023年度大学入学共通テストの本試験において、理科2で得点調整を行うと発表しました。
共通テストでは、原則として、20点以上の平均点差が生じ、これが試験問題の難易差に基づくものと認められた場合、得点調整を行います。 今回は「生物」と「物理」の平均点が20点以上開いたため、「物理」「化学」「生物」の間で行われます。なお、「地学」は受験者が1万人未満のため、得点調整の対象外となります。(2023年1月20日追記)

2023(令和5)年度大学入学共通テスト(本試験)が1月14、15日に実施されました。
大学入試センターでは正解をホームページ上で公表しています(試験日別科目別)。

また、「生物」では問題文中に誤字があり、正解の訂正(追加)を行うことも発表されました。

なお、大学入試センターは、採点結果の中間集計を1月18日に発表。得点調整(選択教科・科目間で問題の難易差による有利・不利が生じないように、平均点を基準にその差を調整)の有無は1月20日に発表される予定です。

 

 

関連ホームページ情報

・大学入試センター
本試験の回答や正解の訂正、その他、大学入学共通テストに関する情報は該当ページをご覧ください。

 


・ナレッジステーション編集室ブログトップへ
・日本の大学トップ
・日本の短期大学トップ

 

 

  • 大学入試

ブログ記事検索

PR

広告

スマートフォン用ページに切り替え
PC用ページ
Page Top
  • ブログトップ
  • 過去記事
  • 記事タグ
  • ナレッジステーション
  • お問い合わせ