2023年 創立100周年を迎える大学
前身校の設立を1923(大正12)年とする大学は2023年、創立100周年を迎えます。
ご紹介する大学の一部では「100周年記念特設サイト」があり、設立から今日までの尽きることない歩みが紹介されています。設立者の想いや、卒業生、関係者のコメントは、学校案内書では知ることができない情報です。ぜひ、アクセスしてみてください。
大東文化大学 東京都 私立
1923(大正12)年、財団法人大東文化協会設立及び大東文化学院設立。1949年、(新制)東京文政大学開校。1953年、法人名を学校法人大東文化大学、校名を大東文化大学と改称。2023年、大東文化大学創立100周年。
東京工芸大学 東京都 私立
1923(大正12)年、小西写真専門学校創立。1926年、東京写真専門学校に改称。1950年、東京写真短期大学(写真技術科、写真工業科)として発足。1966年、東京写真大学開設、東京写真短期大学を東京写真大学短期大学部に改称。1977年、大学名を東京工芸大学、東京写真大学短期大学部を東京工芸大学短期大学部に改称(2005年、短期大学を廃止)。2023年、創立100周年。
明星大学 東京都 私立
明星学苑は1923(大正12)年に「明星実務学校」として多摩の地に誕生。2023年、創立100周年。
目白大学 東京都 私立
1923(大正12)年、研心学園を創設。1930年、目白商業学校を設置。1944年、目白商業学校を目白女子商業学校に転換。1948年、目白女子商業学校は目白学園高等学校と目白学園中学校に改組。1994年、目白大学を創設。2023年、目白学園 創立100周年。
愛知東邦大学 愛知県 私立
1923(大正12)年、東邦商業学校 開校(創立者:下出民義)。2001年、東邦学園大学 開学。2007年、愛知東邦大学に改称。2023年、東邦学園 創立100周年。
羽衣国際大学 大阪府 私立
羽衣学園の歴史は、1923(大正12)年の羽衣高等女学校の開校に遡ります。2002年、羽衣国際大学 開学。2023年、創立100周年。
松山大学 愛媛県 私立
1923(大正12)年、松山高等商業学校創立(創立者:新田長次郎)。1944年、松山経済専門学校と改称。1949年、学制改革に際し、松山経済専門学校から松山商科大学に昇格。2023年、創立100周年。
福岡女子大学 福岡県 公立
1923(大正12)年、全国で初の公立の女子専門学校として福岡県立女子専門学校を開校。1950年、第二次世界大戦後の学制改革により、4年制の大学に昇格して福岡女子大学を開学。2023年、創立100周年。
お教えください
上記はナレッジステーション調べです。上位以外に、本年、創立100周年を迎える大学関係者の皆さまにはぜひ、特設サイト情報などをお教えください。よろしくお願いいたします。 ご連絡は「大学情報修正フォーム」をご利用ください。
・上記一覧は地域:北から南の順です
・大学名リンクは大学概要(日本の大学)です
・カメラアイコンは100周年記念特設サイトがあるものです(リンク共)
関連情報
・1923(大正12)年はどんな年 (Wikipedia)
・大正12年の文部大臣は鎌田榮吉、犬養 毅、岡野敬次郎(歴代文部科学大臣 - 文部科学省)
・ナレッジステーション編集室ブログトップへ
・日本の大学トップ