高専ロボコン 奈良高専が優勝、徳山高専がロボコン大賞
2022年12月12日
高専ロボコン(アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト)は、全国の高専学生が、毎年異なる競技課題に対し、アイデアを駆使してロボットを製作し、競技を通じてその成果を競うもので、1988年から始まりました。
11月27日、3年ぶりに対戦型で行われた高専ロボコンのテーマは「ミラクル☆フライ~空へ舞いあがれ!~」。ライブ配信も行われる中、各地区の予選を勝ち抜いた25チームが自作ロボットで紙飛行機を飛ばして、点数を競い合いました。
熱戦を繰り広げた結果,見事全国優勝を果たしたのは奈良工業高等専門学校。全5試合で安定して1分以内にVゴールを決めました。
また、最も優れたアイデアを実現した「ロボコン大賞」は、人が投げているような安定して美しい飛行をみせた徳山工業高等専門学校が受賞しました。
なお、舞台裏を取材、スローカメラなどで大会を余すことなくまとめたロボコンの模様は、NHK総合テレビで12月24日(土)の午後3時5分から放送される予定です。
関連ホームページ情報
高専ロボコン
高専ロボコン2022全国大会で優勝しました!(奈良高専)
全国高専ロボコン2022全国大会 ロボコン大賞受賞!(徳山高専)
NHKロボコン(NHK)
・ナレッジステーション編集室ブログトップへ
・日本の高等専門学校トップ