本日も多くの人の姿、キャンパスツアー
本日も多くの人の姿、キャンパスツアー
「毎日、高校生や中学生などのキャンパスツアーを見かけます」。写真はナレッジステーション編集部撮影(2022年11月24日)。黄色く色づいたイチョウの葉は秋の深まりを伝えています。
志望校訪問で実際の雰囲気をつかむ。
「入学したい」「入学するぞ」の意識を高めよう。
高校の進路指導と大学キャンパスツアー事例は遺愛女子中学校・高等学校(私立/北海道函館市)、報徳学園中学校・高等学校(私立/兵庫県西宮市)、香川県立三木高校(公立/香川県木田郡三木町)をご紹介いたします。コメントは学校ホームページ記載内容の一部転載です。
|遺愛女子中学校・高等学校
大学見学ツアー
函館市内の大学、看護学校はもちろん、夏休みを利用して札幌方面、東京方面の大学見学ツアーを実施しています。1,2年生のうちから大学の空気に触れることで、目標意識が格段にアップします。
https://www.iaijoshi-h.ed.jp/highschool/
|報徳学園中学校・高等学校
大学見学ツアー(東京方面)
8月6日(土)、7日(日)の2日間、国立オリンピックセンターに宿泊して東京都内の大学を見学しました。初日は東京大学赤門前まで全員で移動して記念撮影。その後は各自で決めた大学を訪問しました。早稲田大学や明治大学のオープンキャンパスに参加したり大学周辺地域の雰囲気を感じ取っていました。大学の名前やデータだけではなく、実際に訪問することで東京に下宿した想定ができたようで、進路に対する意識が上がりました。
https://www.hotoku.ac.jp/topics/20060
|香川県立三木高校
大学見学(希望者)
三木高校では、1年次から大学見学ツアーに参加できます。早い時期から大学の雰囲気を知ることできるので、進路について広い視野を持つことができます。2022年度ー8月上旬:関西方面、3月下旬:広島方面
https://www.kagawa-edu.jp/mikih01/03sinnro/daigakukengaku.html