ナレッジステーション

  1. ブログトップ
  2. 商業高校フードグランプリ 大賞は愛知県立愛知商業高校

商業高校フードグランプリ 大賞は愛知県立愛知商業高校

2022年11月21日

「第9回商業高校フードグランプリ」の本戦が11月12日にオンラインで開催され、愛知県立愛知商業高校の「きしめんチップス マイルドカレー味」が大賞(物流健闘賞とのダブル受賞)に輝きました。

「きしめんチップス」は地元できしめん離れが進むなか、もっとおいしく、手軽に楽しんでもらいたいとの思いから開発。めん製造時に発生する切れ端のくずを使い、名古屋の本場インド料理店「えいこく屋」協力のもとカレー味の菓子として商品化したものです。なお、このチップスは高校ホームページを経由して購入することができます。

大会が生まれる背景には、商業高校(商業科目を有する高校)では、学習指導要領が改訂され、2013年度に科目「商品開発」が新設されたことがあります。「商品開発」では、商品の企画・開発だけではなく流通に必要な知識や技術を体験的に習得することが求められています。

愛知県立愛知商業高校フードグランプリ
画像は愛知県立愛知商業高校ホームページから(事務局スクリーンショット:2022年11月21日)

 

開催目的について大会ホームページには以下のように記載されています。

「商業科目」を有する全国の高校を対象に、高校生が地元の特産品を使ってメーカーと開発した商品を全国から募集し、No.1を決定する大会です。

本大会へのエントリーを通じて「継続的に流通・販売可能な商品」に必要な条件や課題を学ぶことで、商品の改良あるいは次の商品開発に活かしていただくことを目的としています。

さらに、そのようなビジネスの実態に即した商品を生み出すことで商品売上拡大に繋げ、メーカーが継続的に高校生の商品開発・製造支援していただけるよう寄与すること、そして、地域の食材を使った商品を全国に広げることで地域食文化の継承に寄与することを目指します。

本戦出場の7校と商品名は下記のとおりです(都道府県順)。

富山県立富山商業高等学校
「とやまのめぐみ」

山梨県立塩山高等学校
「燻製甲斐サーモンレッド〜縁(えん)」

静岡県立伊東商業高等学校
「伊匠魂」

愛知県立愛知商業高等学校
「きしめんチップス マイルドカレー味」

島根県立情報科学高等学校
「安来産大豆のなんちゃって豆富」

愛媛県立弓削高等学校
「車えびレモンふりかけ」

大牟田高等学校(福岡県)
「のりGra<有明のり配合グラノーラクッキー>」

 

愛知県立愛知商業高校

愛知県の公立高校(愛知県名古屋市東区徳川1-12-1)。沿革:1919(大正8)年、愛知県立商業学校として創立。 設置学科:国際ビジネス科、経理科、事務科、情報処理科。リンクは「日本の高校」。

 

 

関連ホームページ情報

・商業高校フードグランプリ

 


・ナレッジステーション編集室ブログトップへ
・日本の高校トップ
・商業学科系高校一覧(約600校)

 

 

  • 学校発商品
  • コンテスト
  • 専門教育

ブログ記事検索

PR

広告

スマートフォン用ページに切り替え
PC用ページ
Page Top
  • ブログトップ
  • 過去記事
  • 記事タグ
  • ナレッジステーション
  • お問い合わせ