「東京ゲームショウ」3年ぶりに幕張メッセで開催
2022年9月15日
「東京ゲームショウ2022」が9月15日(木)から9月18日(日)までの4日間、幕張メッセで開催されます。
3年ぶりにリアル会場を設置した、ハイブリッド開催。臨場感が味わえるリアル会場でのさまざまな展示企画はもちろん、公式番組配信やTOKYO GAME SHOW VR、Steam特設会場など、世界中どこにいても楽しめるオンラインならではの企画も満載です。
今年は国内外から600を超える出展(オンライン出展含む)があり、神奈川工科大学や愛知工業大学、北海道情報大学などの大学、日本電子専門学校、神戸電子専門学校、北海道情報専門学校、東北電子専門学校など20を超える専門学校ほか、多くの教育機関も出展しています。
27年連続出展となる日本電子専門学校はゲーム制作教育機関で唯一、公式番組配信が決定しています。配信は9月18日(日)12:00から、ゲーム分野3学科の学生作品を紹介します。こちらもお楽しみください。
また「東京ゲームショウ2022」で発表・出展された未発売作品の中から今後が期待される作品をユーザーによる一般投票と選考委員による審査を経て選出、『フューチャー部門』として表彰します。
画像は、東京ゲームショウ2022のホームページの一部を事務局がスクリーンショット(アクセス日:2022年9月15日)
関連ホームページ情報
・東京ゲームショウ2022
・東京ゲームショウ2022 公式配信
・TOKYO GAME SHOW 出展学生作品紹介
(日本電子専門学校)
・東京ゲームショウ2022 特設ページ
(北海道情報専門学校)
・ナレッジステーション編集室ブログトップへ
・日本の大学トップ
・日本の専門学校トップ