ナレッジステーション

  1. ブログトップ
  2. 弘前実業高校と黒石高校の生徒が弘南鉄道応援商品を開発

弘前実業高校と黒石高校の生徒が弘南鉄道応援商品を開発

2022年3月1日

「青森県立弘前実業高校 と青森県立黒石高校 の生徒が考案した弘南鉄道応援商品が2月21日、県庁で披露された」というニュースを目にしました。

弘南鉄道(こうなんてつどう)は、1926年(大正15年)に設立された鉄道会社で青森県弘前市を中心として弘南線・大鰐線の2つの鉄道路線を運営しています。

弘南鉄道路線図とブログ紹介
上記画像は弘南鉄道ホームページの一部をナレッジステーション事務局がスクリーンショット:アクセス日:2022年3月1日。クリックすると駅詳細が分かります

青森県では、この弘南鉄道沿線の地域活性化を目的に、沿線高校、地元企業などと連携し、「バズる」(SNS等で話題を集める)をキーワードに弘南鉄道を応援する商品開発に取り組んでいます。

令和3年度は、昨年4月より弘前実業高校商業科・情報処理科2年の120人、黒石高校情報デザイン科2年の37人から集めたアイデアを形にし、3商品を開発しました。開発商品は以下のとおりです。

 

どんどんず(ノーマル・南国)
弘南鉄道マスコットキャラクター「ラッセル君」のお尻の形の最中。中身は「バナナ最中」の餡で色白バージョン(ノーマル)と日焼けバージョン(南国)があります。

弘南鉄道チャレンジパン(激辛・激甘)
5両編成をイメージした2種類のちぎりパン。「弘南線」は清水森ナンバ使用のカレーパンで、先頭部位の「弘前駅」から辛さが増し「黒石駅」は激辛状態。リンゴジャムを使用した「大鰐線」は「中央弘前駅」から「大鰐駅」まで「胸焼け」状態に甘さを増すというアイデアです。

わんこのうんこ(ペットフード)
世界遺産白神山地の熊の内臓を使用した、無添加、無着色のプレミアムわんこのおやつです。

 

商品は2月22日より沿線近隣店舗にて販売されています(「わんこのうんこ」のみ3月7日までの販売)。

また、青森県では「弘南鉄道応援商品SNS投稿キャンペーン(3月1日~3月18日)」として、高校生が開発した弘南鉄道応援商品3つのうちいずれかと、弘南鉄道に関係するものを一緒に撮影し、SNSに投稿した方の中から、抽選で8名様に景品(どんどんずTシャツ)をプレゼントするという企画を実施しています。

 

ホームページ案内 - 1

・弘実高生と黒石高生が弘南鉄道応援商品
(陸奥新報)

・高校生が「バズる」弘南鉄道応援商品開発 2022/2/22より販売開始(弘南鉄道)

・高校生が「バズる」弘南鉄道応援商品の開発にチャレンジ!(青森県)

弘南鉄道応援キャンペーンと青森県

 

ホームページ案内 - 2

・青森県立弘前実業高校
教育理念:「生命(いのち)と価値(ねうち)」。学科区分:専門学科(商業、情報処理、スポーツ科学、農業経営、家庭科学、服飾デザイン)

・青森県立黒石高校
校訓:誠実・敬愛・健康。学科区分:普通科、専門学科(情報デザイン、看護)

 

 

関連情報  日本の高校

・青森県の高校

 


・ナレッジステーション編集室ブログトップへ
・日本の高校トップ

 

 

  • 学校発商品

ブログ記事検索

PR

広告

スマートフォン用ページに切り替え
PC用ページ
Page Top
  • ブログトップ
  • 過去記事
  • 記事タグ
  • ナレッジステーション
  • お問い合わせ