2021年の記事
「運動と勉強の賢い両立が合格への近道」(東大新聞オンライン)
2021年12月29日尚美ミュージックカレッジ専門学校 知的財産管理技能検定で全国1位
2021年12月27日私立大学等の令和3年度入学者に係る学生納付金等調査結果について(文科省)
2021年12月24日「高専GCON2021」12チームが本選へ進出
2021年12月23日高校生ビジネスプラン・グランプリ最終審査会 YouTubeで配信
2021年12月13日「ご当地!絶品うまいもん甲子園」優勝は福知山淑徳高校
2021年12月1日U-22プログラミング・コンテスト、最優秀賞は愛知の中学生
2021年11月25日「全国産業教育フェア」2022年3月31日まで動画配信中
2021年11月17日山梨大学と山梨中央銀行、山梨県産ワイン探索アプリを開発
2021年11月10日地域観光チャレンジ – 徳島大学の企画が最優秀賞
2021年10月19日「デジタル社会推進賞」長野県坂城高校が最優秀賞
2021年10月13日商業高校フードグランプリー本選進出8校7商品が決定
2021年10月4日大学の博物館・美術館や歴史的建造物
2021年10月1日2025年度大学入学共通テスト「情報」を導入(ニュース拾い読み)
2021年9月24日宮崎学園高校が企業共同開発したスポーツ飲料を販売
2021年9月8日高専女子対象「高専GCON2021」コンテスト開催
2021年9月1日専門学校の学科名索引を公開
2021年8月27日人間工学を活用した「スマート農業」授業実施 岡山県立興陽高校
2021年8月25日「全日本高校生WASHOKUグランプリ」沖縄県立浦添工業高校が優勝
2021年8月14日東京都立立川高校 2022年4月「創造理数科」を設置
2021年7月24日写真甲子園、本戦大会を7月27日よりオンラインで開催
2021年7月7日時代に沿った内容へ…美容師国家試験の科目を見直し
2021年6月30日フードロスを減らす取り組み 大阪府立農芸高校の「循環型農業」
2021年6月19日奈良女子大学が2022年4月、女子大初の工学部を設置
2021年5月30日弘前大学が太宰治記念「津軽賞」設立 高校生論文コンテスト募集
2021年5月24日帯広畜産大学で学生による日本酒造りのプロジェクト開始
2021年5月17日江戸川区と専門学校が学官連携でパラスポーツマンガを刊行
2021年5月6日夏の女子高校野球 決勝は8月22日、初の甲子園で
2021年4月30日「DCON2021」最優秀賞は福井工業高専チーム
2021年4月28日慶應義塾ミュージアム・コモンズ (KeMCo) 開館
2021年4月21日成年年齢引き下げ特設サイト「大人への道しるべ」法務省が公開
2021年4月15日大学新学部学科:2022年4月予定
2021年4月12日2020年度大学・短大入試 志願者減少もAO、推薦の入学者は増加
2021年4月3日新高専:神山まるごと高等専門学校(仮称 2023年4月開学予定)
2021年3月25日県立農業大学校×延岡学園高校 ドレッシングが商品化(宮崎)
2021年3月23日「佐農っす もも」 – 佐賀県立佐賀農業高校
2021年3月18日桜咲く。この時期の週刊誌は「大学合格桜話」続々
2021年3月15日文部科学省が特設サイト「専修学校 #知る専」開設
2021年3月15日九州大学工学部、高専に在籍しながら編入可能に
2021年3月12日「ふくしまイノべんとう」 – 磐城農業高校といわき海星高校
2021年3月5日