ナレッジステーション

  • ブログトップ
  • ランキング
  • 過去記事
  • 記事タグ
  • 学校最新情報
  • 大学
  • 短大
  • 専門学校
  1. トップ
  2. 令和3年度大学入学共通テスト、志願者は53万5,245人(確定)

令和3年度大学入学共通テスト、志願者は53万5,245人(確定)

2020年12月10日
Tweet

大学入試センターは12月8日、令和3年度(2021年度)大学入学共通テストの志願者数を公表。出願総数は53万5,245人。前年度より2万2,454人(4%)減少し、減少幅は昨年に続いて過去最大となりました。

また、大学入試センター試験を利用する大学は706校(国立82、公立91、私立533)、短大は155校(公立13、私立142)、専門職大学は5校(公立1、私立4)の計866校で過去最多となりました。

第1日程と第2日程
令和3年度大学入学共通テストは、第1日程(2021年1月16日・17日)と新型コロナウイルス感染症の影響で学業が遅れた受験生等に配慮した第2日程(2021年1月30日・31日)に実施されます。なお、志願者のうち、第1日程の志願者は53万4,527人、第2日程の志願者数は718人でした。
2021年3月に高校等卒業見込の現役生のうち、共通テストに出願した者の割合を示す「現役志願率」は、前年度比1.0ポイント増の44.3%でした。

あわせて、大学入試センターは2021年度(令和3年度)試験情報の「受験上の注意」に「試験問題冊子の注意事項等について」「解答科目欄の不適切なマーク例」を掲載しました。

 

ホームページ案内(外部ページ)

・令和3年度大学入学共通テストの志願者数等について  大学入試センター

・令和3年度試験「受験上の注意」  大学入試センター

 

ホームページ案内

・大学入試センター試験利用を実施する大学

・大学入試センター試験利用を実施する短大

 

 

ブログ記事検索

PR

最新の記事

  • 商業高校×水産高校で生まれたトマトソース、テスト販売開始2021年1月20日
  • 高校・専門学校の連携強化 文科省がプログラム策定へ2021年1月10日
  • 都立高校志望予定者、4年連続で減少2021年1月8日
|ブログ一覧
  • 日本の大学院
  • 日本の大学
  • 日本の短大
  • 日本の専門学校
  • 日本の高等専門学校
  • 日本の高校
  • 日本の中学校
  • 日本の中等教育学校
  • 日本の官庁系大学校

広告

スマートフォン用ページに切り替え
PC用ページ
Page Top

ナレッジステーション

  • ナレッジステーションとは
  • お問い合わせ