ナレッジステーション

  • ブログトップ
  • ランキング
  • 過去記事
  • 記事タグ
  • 学校最新情報
  • 大学
  • 短大
  • 専門学校
  1. トップ
  2. 「高専ロボコン2020」小山高専が超優秀賞 沼津工専がロボコン大賞

「高専ロボコン2020」小山高専が超優秀賞 沼津工専がロボコン大賞

2020年12月7日
Tweet

1988年から始まった「高専ロボコン」(正式名称:アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト)、今年はコロナ渦の中、ロボコン史上初めてオンラインの開催となり、全国大会も11月29日にオンラインで開催、生配信されました。

今年の競技テーマは「だれかをハッピーにするロボットを作ってキラリ輝くパフォーマンスを自慢しちゃおうコンテスト(略称:はぴ☆ロボ自慢)」、地区大会を勝ち進んだ28チームが頂点を目指しました。

その結果、最も高い得点を獲得した優勝チームに贈られる「超優秀賞」に輝いたのは小山工業高等専門学校(栃木県)の「シンクロシスターズ♪」。
ロボットによるアーティスティックスイミングの演技を披露したもので、複雑なフォーメーションを成功させました。

また、沼津工業高等専門学校(静岡県)のチーム「チャリモ」が独創的なアイデアとそれを実現する技術力を持つロボットを表彰する「ロボコン大賞」と「超はぴ☆ロボ賞」を受賞しました。
「チャリモ」とはチャリとリモートをかけたもので、家にいながら自転車に乗って外の映像を見ることでサイクリングを遠隔で楽しめるロボットです。

なお、「高専ロボコン」地区大会の模様は12月8日(火)から12月18日(金)にかけての深夜(放送日時はホームページでご確認ください)、全国大会は12月26日(土)15:05〜15:59、いずれもNHK総合テレビで放映の予定です。

 

ホームページ案内(外部ページ)

・高専ロボコン

・高専ロボコン2020全国大会にて小山高専が悲願の初優勝!(小山工業高等専門学校)

・高専ロボコン2020全国大会にてロボコン大賞・超はぴ☆ロボ賞を受賞(沼津工業高等専門学校)

・NHKロボコン(NHK)

 

 

ホームページ案内

・日本の高等専門学校

 

 

  • コンテスト

ブログ記事検索

PR

最新の記事

  • 商業高校×水産高校で生まれたトマトソース、テスト販売開始2021年1月20日
  • 高校・専門学校の連携強化 文科省がプログラム策定へ2021年1月10日
  • 都立高校志望予定者、4年連続で減少2021年1月8日
|ブログ一覧
  • 日本の大学院
  • 日本の大学
  • 日本の短大
  • 日本の専門学校
  • 日本の高等専門学校
  • 日本の高校
  • 日本の中学校
  • 日本の中等教育学校
  • 日本の官庁系大学校

広告

スマートフォン用ページに切り替え
PC用ページ
Page Top

ナレッジステーション

  • ナレッジステーションとは
  • お問い合わせ