令和3年度大学入試、各大学の対応状況を更新(文部科学省)
文部科学省は各大学の「令和3年度入試新型コロナウイルス対応状況調査」(対応)と関連リンク(大学ウェブサイトへのリンク)を取りまとめ、8月にホームページで公開しましたが、その後も新型コロナウイルスによる感染症は収まらず、更に入試の変更等を行う大学も出ています。
そういった背景を受けて、文部科学省は11月11日、同省ホームページにおいて「令和3年度大学入学者選抜での新型コロナウイルス感染症対策に伴う各大学等の試験期日及び試験実施上の配慮等の対応状況について(2020年10月28日現在)」を更新しました。(以降も情報を更新、都道府県ごとに入試情報の差し替えを実施した日付が掲載されています)。
また、個別大学のホームページでも、例えば、慶應義塾大学では「新型コロナウイルス感染症に関わる追試験について」を発表し、新型コロナウイルス感染症に罹患,もしくは新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に該当するとされて一般選抜を受験できなかった人を対象にした追試を3月9日を実施すると発表としました。
今後も感染者数が増加すれば、更に入試の変更を発表する大学も出てくることも予想されますので、最新情報については必ず大学ホームページ等の公式情報を確認してください。
大学入試センターでは11月20日、「令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト受験上の注意」を掲載。受験生に向けて、試験場内では常にマスク着用を義務付け、フェイスシールドやマウスシールドの着用のみでは受験を認めないなど、特に気を付けなければならない事項を提示、注意を呼びかけています。
ホームページ案内(外部ページ)
・令和3年度大学入学者選抜での新型コロナウイルス感染症対策に伴う各大学等の試験期日及び試験実施上の配慮等の対応状況について(2020年10月28日現在)(文部科学省)
・新型コロナウイルス感染症予防対策等について(大学入試センター)
ホームページ案内