高等教育の修学支援新制度、文科省が2021年度の対象校を公表
‣「修学支援新制度」は2020(令和2)年4月から実施
‣対象校(新規・継続)、取り消し校を文部科学省が発表
‣高等教育対象:大学、短期大学、専門学校、高等専門学校
修学支援新制度
文部科学省では、しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できるよう、令和2年4月から「高等教育の修学支援新制度」を実施しています(文部科学省ホームページより)
2021年度対象校を発表(文部科学省)
文部科学省は9月11日、2021年度の対象機関を公表しました。「高等教育の修学支援新制度」は、対象校の確認を毎年確認を行うこととなっています。
学校種別-要件確認校-公表状況
1.大学、短期大学は全国1,082校の98%に当たる1,060校(確認取り消し4校、新規13校)
2.高等専門学校は57校すべて(前年度同様)
3.専門学校は対象全2,688校のうち73.2%にあたる1,967校
2020年度支援実績26万
萩生田文部科学大臣は9月11日の定例記者会見の中で「新制度が開始して半年近く経過しましたが、現時点で257,000人の学生等に支援を行っております。9月から後期の募集も始まっていますので、多くの方にこの仕組みをご利用いただきたく、申請をしていただきたいと思います」と述べています。
関連1
学校数には大学院大学(25校)、募集停止決定済(82校)、休校状態(95校)や廃校または統廃合により確認校でなくなる予定の14校(短期大学2校、専門学校12校)は含まれていません。新設予定の学校は追って確認審査予定。新規認定(確認)された学校の新制度適用は2021年度4月より。また今回、取り消しとなった学校についても来年3月31日までは対象となっているので既に認定を受けている学生は、引き続き、新制度の支援を受けることができる。
関連2:専門学校検索
修学支援新制度と学校検索。ナレッジステーションは専門学校を対象に実施しています。
今回、新規に認定(確認)された専門学校の検索データ更新は2020年10月に行います(予定)。主な新規認定校は次のとおり。東京電子専門学校、北海道中央調理技術専門学校、西日本アカデミー航空専門学校など284校(確認取り消しは6校)。
ホームページ案内(外部ページ)
・高等教育の修学支援新制度の対象機関(確認大学等)の公表(令和2年9月11日)(文部科学省)
・萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和2年9月11日)(文部科学省)
ホームページ案内