学校設立 最も古い大阪の専門学校は(大阪工業技術専門学校)
読者質問
「歴史。最も古い大阪の専門学校はどこですか」
ナレッジステーション調査結果
大阪の専門学校数は210校(令和元年度学校基本調査)。編集室はそれぞれの学校のホームページを訪ねて学校設立年を調べました。最も古いのは大阪工業技術専門学校。学校創立者・福田右馬太郎が1895(明治28)年、「製図夜学館」を創立した時から現在に至っています。(‣学校の歴史案内ホームページを見る)
調査結果一覧(一部)
学校名:修正建設専門学校
1910(明治43)年、大阪修成学校創立(‣歴史案内ページ)
学校名:大阪美容専門学校
1915(大正4)年、大阪美髪女学校創立(‣歴史案内ページ)
学校名:辻学園調理・製菓専門学校
1917(大正6)年、日本割烹講習会本部を東京都港区麻布に設立(‣歴史案内ページ)
学校名:大阪済生会中津看護専門学校
1918(大正7)年(‣歴史案内ページ)
済生会は明治天皇がお手元金を下賜され「恵まれない人々のために施薬救療事業を起こすように」とのお言葉(済生勅語)を受けて創立されました
学校名:大阪中央理容美容専門学校
1921(大正10)年(‣歴史案内ページ)
大阪府理容生活衛生同業組合が後進を養成するために設立した大阪初の理容専門学校です
学校名:中央ITビジネス専門学校
1923(大正12)年、大阪自由学園設立(創立者:後藤敬治)(‣歴史案内ページ)
学校名:明治東洋医学院専門学校
1919(大正14)年、山﨑鍼灸学院設立(‣歴史案内ページ)
関連情報
学校教育制度は時代と共に変化。現在の「専門学校」という表現は「専修学校制度」(昭和51年から始まる)から用いられています。学校の母体・前身は明治時代とする大阪の専門学校が2校。大正時代とする専門学校が6校でした(学校設立が昭和、平成時代とする学校の紹介は省略。今後、別形式でご案内する予定です)
関連情報
同様調査・東京の専門学校の結果を公開しました(8月23日)