外国人留学生は約30万人、日本人の海外留学者は約10万5千人
文部科学省は1月18日、「外国人留学生在籍状況調査」及び「日本人の海外留学者数」等について公表しました。調査は毎年、独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)が実施しているものです。
調査によると、外国人留学生(在留資格「留学」で滞在している外国人学生)は2018年5月1日現在、298,980人(対前年比31,938人増)で、留学生数の多い国・地域は中国114,950人(対前年比7,690人増)、ベトナム72,354人(対前年比10,368人増)、ネパール24,331人(対前年比2,831人増)でした。
在籍する学校は高等教育機関では、大学院が50,184人、大学(学部)が84,857人、短期大学が2,439人、専修学校(専門課程)が67,475人、高等専門学校が510人 。また、大学に入学するための準備教育課程(日本語教育機関など)に在籍する人は93,515人となっています。
一方、日本人の海外留学生数(2017年度)は105,301人(対前年度比8,448人増)。留学生数の多い国・地域は、アメリカ合衆国19,527人(対前年度比687人減)、オーストラリア9,879人(対前年度比394人増)、カナダ9,440人(対前年度比532人増)。
日本人学生派遣数の多い大学トップ5は立命館大学、関西外国語大学、早稲田大学、関西学院大学、芝浦工業大学でした。
ホームページ案内
・「外国人留学生在籍状況調査」及び「日本人の海外留学者数」等について(文部科学省)
・ 平成30年度外国人留学生在籍状況調査結果(日本学生支援機構)
・平成29年度協定等に基づく日本人学生留学状況調査結果(日本学生支援機構)
早稲田大学の外国人留学生のためのホームページ(画像は事務局がスクリーンショット。アクセス日:2019年2月14日)
日本電子専門学校の外国人留学生のためのホームページ(画像は事務局がスクリーンショット。アクセス日:2019年2月14日)