2019年の記事
全国専門学校ロボット競技会 59チームが参戦
2019年12月27日「デザコン2019 in TOKYO」メインテーマは~新『五輪書』~
2019年12月13日「5Gが見える動画情報」(総務省)とリンク集
2019年12月5日「理美容甲子園」 理容・美容・ネイルアート部門で技術を競う
2019年12月4日命を救うための熱い戦い 「学生救急救命技術選手権2019」
2019年11月27日「あいち技能五輪・アビリンピック2019」技能五輪は42種目で競う
2019年11月22日「ご当地!絶品うまいもん甲子園」優勝は福知山淑徳高等学校
2019年11月14日第70回日本学校農業クラブ全国大会南東北大会、10月22日~24日開催
2019年10月8日盛り上がる「ラグビーワールドカップ」 関連商品を開発した大学も…
2019年10月3日「スイーツ甲子園」 高校生パティシエ日本一が決定
2019年9月25日学生アニメの祭典 9月26日~29日、東京の国立新美術館で開催
2019年9月9日「ETロボコン2019」9月に259チームが参加して地区大会開催
2019年8月27日高校生eスポーツ甲子園「STAGE:0 2019」全国1475校が参加
2019年8月22日エネルギッシュなダンスパフォーマンス「ダンス甲子園」開催
2019年8月20日「第31回国際情報オリンピック」金メダル1名、銀メダル3名の快挙
2019年8月19日「IT・簿記の甲子園」宇治山田商業高校、岐阜商業高校が優勝
2019年8月16日『本気がぶつかる音がする。』~ 若年者ものづくり競技大会開催
2019年8月13日「写真甲子園2019」和歌山県立神島高等学校が優勝
2019年8月8日「大学ファクトブック2019」等をとりまとめ(経済産業省)
2019年8月2日文化部の甲子園「総文祭」 7月27日、佐賀で開幕
2019年7月30日8月3日・4日に開催「第28回まんが甲子園」 33校が頂点を目指す
2019年7月24日新しい国家資格「愛玩動物看護師」が誕生
2019年7月22日青少年のインターネット・リテラシーに係る調査結果を公表(総務省)
2019年7月18日豊橋技術科学大学、2020年度より高専専攻科との同時在籍導入
2019年7月4日「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策」を公表(文科省)
2019年7月1日「かるた甲子園」7月19日~21日、近江神宮で開催
2019年6月26日都立高校、スマートフォンなどの学校への持ち込みを容認へ
2019年6月25日文科省が「高校生向け修学支援新制度」ホームページを開設
2019年6月21日千葉大学、グローバル人材育成戦略の推進に…授業料約10万円増
2019年6月19日学校の名前-専門学校編
2019年6月7日学校の誕生と移り変わり。大学歴史沿革紹介
2019年6月6日「高専DCON」 長岡高専プレラボチームが最優秀賞
2019年5月12日今日はナレッジステーションの誕生日です
2019年5月1日